母子家庭現在進行形

DVモラハラ夫の元から幼児を連れて離婚。実家にほぼ頼らず、養育費と児童関係の手当と自分の給料で何とか暮らしてます。

年末調整の時期に保険を思う。

さてさて、年末調整の時期になりました。最近は生活も少し落ち着いてきたので、いくつか保険に入れるようになりました。

 

まずは、毎日の生活で使用する自転車。自転車事故は車並みの補償が必要と感じているので、しっかり保険に加入しています。もちろん、安全運転も心がけています。

 

私が加入しているのはセブンイレブンの自転車保険です。

盗難保険はついていませんが、自分のけがと相手のけが、どちらに対してもしっかり補償をしてくれると感じました。また、加入のしやすさもいいですね。ちなみにこれは年末調整の対象となる保険ではありません。

 

次に、自宅の家財保険。我が家は賃貸なのですが、公社管理のため、入居時に家財保険の加入が必須ではありませんでした。とはいえ、団地住まいにおいては何らかのトラブルがあった際に、補償をしなければならない局面も出てくるわけで、手持ち資金だけで何とかなる場合だけでもありませんので、保険に入りました。

 

我が家が加入しているのは全労済の自然災害保障付火災共済に借家人賠償特約を付けたものです。

自然災害共済をセットにすることで地震の際の家財を補償してもらえる点が加入の決め手でした。また、ネットと郵送で手続きが完結するとこもよかったです。地震保険料部分が年末調整の地震保険料控除の対象になります。

 

最近加入したのは都道府県共済の総合保障2型です。


 正直、医療保障部分は自治体のひとり親家庭医療費助成制度があるので必要性があまりないですし、医療保障や死亡保障も額が少ないのですが、とにかく死亡保障がほしかったのです。うちは、元夫が子供のためにあれこれ貯蓄をしてくれているそうなのですが、それでもやはり自分の死亡に備えておきたい(主に死後の整理費用)ので加入をきめました。本当のところは、もっと安くて死亡保障の手厚い保険会社もあるのですが、私は出産時に帝王切開だったため、加入が出来ず、そんな私でも加入できるのが都道府県共済だったのです。これも年末調整の生命保険料控除の対象になります。

 

私は国民年金も免除はせず掛金を払っていますので、基礎控除+給与所得控除+寡婦控除+生命保険料控除+地震保険料控除+社会保険料控除で所得税のみならず住民税も非課税になりそうな勢いです。

 

でも、いずれは納税できるぐらい稼げるようなりたい!と思う年の瀬なのであります。